Can you feel it
・・・とある日常の会話が切っ掛けとなり、今後は自分達の音楽面のルーツや思想~体験等、INTERSPECIES RECORDSの内側に迫ったテーマもBLOGにアップします。
今回は、DEEP HOUSE MUSICの祖「Larry Heard a.k.a Mr.Fingers」について、DJ RYOTA、DJ AISEI、Noritaka Itohが20年以上前の浜松クラブシーンを回想しつつ会話形式で綴っていきます。
~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~
▶DJ RYOTA :動画を観たら「Planet cafe (※注1)」で20数年前にLarry Heard (以下Larry)を呼んだ時の事を思い出しました。
当時前座ですがLarry Heardの前にDjをやらせてもらい、交代のタイミングでライティングを担当。
物静かでアーティスティックな雰囲気を漂わせDeep HouseをPlay完全にクラウドの
ハートを掴み〜徐々にChicago Classicsの流れに。ホント’染みる’スペシャルな時間でした◎
Larry Heard の名曲は沢山ありますが
「Mr.Fingers - Mystery of love (※M1)」は、若い時にパーティーの終わりに近づく深夜にPLAYするとガンガン盛り上がった、カンフル剤的1曲です。思い出の1枚。

▶DJ AISEI :動画面白かったです。
途中解説でも言われていたように甘く切ないてのがLarryの作品でも自分も一番好きな部分です。 でも甘く切ないだけでもなくて、神聖な空気感というか、今まで声あげて踊っていた人々が急に黙々と踊りだす、あたかも自分の内面と向き合っているような、そんな感じがあって、それがdeepて感じさせるのかもしれないです。
Mr.fingers - can you feel itは、狂気と神聖さを兼ね備えたハウス特有の世界観を持った曲だと思います。
自分はクラブの華やかな部分も勿論好きだし、パーティーは自由であるべきだと思う。
一晩でいろんな瞬間があって仲間と大笑いしながら楽しむ場面もあれば、拳あげて踊る熱い瞬間もある。
その中で深く自分の内面をえぐるような、心を握り潰されるような、そんな瞬間もあってもいいのかなと。
暗いかもしれんですが自分はそういう瞬間に取り憑かれている。
黙々と踊っていて、ふと気づくと周りにも似たようなやつがいて、そんな時は言葉交わさずとも不思議と分かり合える気がした。錯覚かもしれませんが笑
好きな作品は山ほどあります。 Mr.fingers名義では Starsや、特にdub verが好きなwhat about this love (※M2)。 パーティー終盤に心洗われるような「Gallifré Featuring Jimmie Lee - Set Your Mind To It」。 Larry本人名義の black oceans や、 moodymannのremixが話題になったanother night、 近年再発されたLP群も素晴らしい。他にもあげたらキリがない。 とにかく聴いてみるのが一番だと思います。

▶Noritaka Itoh :Larryが来浜した時は自分もPlanet cafeに遊びに行きました。
TRACK MODEというレーベルのリリース ツアーで、レーベル主催のBrett DancerとLarryが一緒にDJをやりに来ましたが、丁度、「Larry Heard - Missing you (※M3)」がTRACK MODEからリリースされたばかりでタイミングが良かったのも相まって二人のDJを体験できるのが凄く楽しみでした。
LarryはDEEP HOUSE MUSICという音楽を作り出した創造神みたいな存在ですし、PLANET CAFEや「HIGHTIMES RECORDS(※注2)」で説明を受けた当時のお客さんの間でも話題になっていた記憶があります。
あの頃は、DJやレコード屋やクラブの影響力が大きかったし、スタッフ達も若くてピュアだったので音楽やパーティーに掛ける情熱が凄まじかったですよね。
その日は夕方HIGHTIMES RECORDSに寄ってレコードを一通りDIGしたら、店員のミウチ君から「今夜行くんですか?」と聞かれて、2人で少しの間あーだこーだと期待を胸に話し込んだ記憶があります。
実際Larry&Brett DancerのDJは、それまでの浜松のHOUSE MUSICシーンとは完全に一線を画すスタイルで、今思えばTRACK MODEの音源を中心にプレイしていたんだと思いますが、とにかく味わった事の無いクールでセクシーでミニマルでグルービーなハウスで・・・その日以降は浜松のクラブシーンが一変しました。
それぐらい衝撃が大きかったです。
それまで国内でHOUSE MUSICといえば、Body&Soulに代表されるガラージ直系のNYサウンドが主流でしたが、あの日を境に浜松界隈のDeepHouse系のDJプレイがクールになったし、ボーカル物のトラックを掛ける比率がグッと減りました。
Larryが朝方4時から5時頃にクールでDEEPなユーロディスコみたいな曲をひたすら掛けてたのがメチャクチャかっこよくて・・・「CERRONE - Supernature (※M4)」をPLAYしていたのが特に印象的でダンスフロアには「ATOMさん (※注3)」と僕の二人しか居ないタイミングで掛かったのですが、音の鳴りが深くてとんでもなく美しい曲だと感じました。
あと、Missing youのインストを掛けて自分で歌ってたのが感動した。
最後に、DJプレイが終わってDJブースがライトで照らされた時に、Larryが恥ずかしがって隠れちゃってたのが微笑ましかったです。
~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~
※注1:浜松市で1995年から現在まで続く老舗のHOUSE箱
※注2:2014年1月に20周年を迎え、惜しまれつつもクローズした浜松アンダーグラウンドクラブカルチャー最深地。新譜から中古盤までオールジャンルで厳選された良質なVINYLをメインに、CD~カセットテープ、洋服、DJ機材までを販売するレコード屋でありBARでもある。
※注3:浜松クラブシーンの重鎮。DJ/HIGHTIMES RECORDS主催/初期~中期PLANET CAFEのブッキングやサウンド面のアドバイザーを務めていた。
~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~
※M1 Mr.Fingers - Mystery of love
※M2 Mr.Fingers - What about this love (Dub Version)
※M3 Larry Heard - Missing you
※M4 CERRONE - Supernature
~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~〇~◎~〇~▼~・~▲~
[関連記事]
▪DJ RYOTA
▽7inch release dj norizm ndimanbo dj ryota organic machine▽
https://www.interspecies-records.com/post/%EF%BC%97inch-release-dj-norizm-ndimanbo-dj-ryota-organic-machine
▪DJ AISEI
<recommended record>
▽aisei recommended record Vol.1▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol1
▽aisei recommended record Vol.2▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol2
▽aisei recommended record Vol.3▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol3
▽aisei recommended record Vol.4▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol4
▽aisei recommended record Vol.5▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol5
▽aisei recommended record Vol.6▽
https://www.interspecies-records.com/post/aisei-recommended-record-vol6
<release作品>
▽dj aisei jistas × interspecies mix cd▽
https://www.interspecies-records.com/post/dj-aisei-jistas-interspecies-mix-cd
▪Noritaka Itoh
<recommended record>
▽Noritaka recommended record Vol.1▽
https://www.interspecies-records.com/post/noritaka-recommended-record-vol-1
▽Noritaka recommended record Vol.2▽
https://www.interspecies-records.com/post/noritaka-recommended-record-vol-2
<dj mix>
▽[BellWoodRadio #11] DJ Noritaka Itoh live mix at Enbeach (BENDer 2020.2.29)▽
https://www.interspecies-records.com/post/bellwoodradio-11-dj-noritaka-itoh-live-mix-at-enbeach-bender-2020-2-29